話題のニュース

弾劾訴追(だんきょうそつい)された歴代アメリカ米大統領って誰?

先程、トランプ大統領を

ウクライナ疑惑をめぐる「権力乱用」と「議会妨害」で

弾劾訴追(だんきょうそつい)した。

と、速報ニュースが入り、世界中の人たちを驚かせております。

ネットライフ365
ネットライフ365
まぁ、トランプ大統領の事だから…
いつかはとんでもない事起きるかも知れないな~?

とは思いましたがwww

トランプ大統領が「弾劾訴追(だんきょうそつい)」るとなると…。

大統領弾劾は、1998年のクリントン氏以来で21年ぶりで

米大統領として史上3人目と言う事なのですが…。

では一体、トランプ大統領以前に「弾劾訴追(だんきょうそつい)」された歴代の米大統領とはいったい誰なのでしょうか?

弾劾訴追された歴代アメリカ大統領は2人

歴史上、弾劾訴追(だんきょうそつい)されたアメリカ大統領

2人だけです。

その2名とは歴代の米大統領順に述べますと…。

1868年 アンドリュー・ジョンソン(第42代大統領:民主)
1998年 ビル・クリントン(第17代大統領:民主)

です。

ただ、弾劾訴追(だんきょうそつい)されてから「解任」までされた大統領は1人もいません。

弾劾(だんがい)ジョンソン大統領

弾劾訴追(だんきょうそつい)された、ジョンソン大統領については、

まだアメリカの内戦である「南北戦争」が終わった直後であり、ジョンソン大統領に対して政敵である陸軍長官スタントン氏を罷免(ひめん)したことから

「在職期限法」違反

を破ったという口実で弾劾裁判にかけられました。

ただ、下院では有罪にはなりましたが、上院では有罪と認められなかったので(上院でも1票の僅差で辛うじて可決を免れた)

大統領の座を保つことができたジョンソン大統領は、任期満了までその任をまっとうしたそうです。

ネットライフ365
ネットライフ365
1票の差って…。すごい、首の皮一枚の差ですよね…

ただ、その後

この「1票の差」が後々に尾を引く事となり、
大統領任期満了後の1868年に、ジョンソン元大統領は、上院選挙に落選!

さらに1872年の下院選挙で落選しました…。

その後、テネシー州の娘の家を訪れた際に病気に罹り、1875年の7月31日に

テネシー州エリザベストンの近くで死去されました。

ネットライフ365
ネットライフ365
やはり、世間の間に1度でも「悪いイメージ」を持たれてしまうと、それを挽回するのって大変なんですね…。
わたしも気をつけようと思います。

弾劾(だんがい)クリントン統領

クリントン大統領の「弾劾訴追(だんきょうそつい)」については

1998年のホワイトハウスの元研修生「モニカ・ルインスキー」さんとの不倫疑惑について

クリントン大統領「そんな事やってないよ~!!」

という否定が、連邦大陪審でウソの証言をしたとして

司法妨害に問われました。

のちの「ルインスキー事件」と言われる事件です。

 

ただクリントン大統領も、上院では有罪を免れて2001年の大統領任期満了まで職務を全うできました。

ネットライフ365
ネットライフ365
なんか、2名とも同じ流れですね~。

さらにクリントン大統領は、

このルインスキー事件の進展にタイミングを合わせるかのように

アフガニスタンやスーダンへの爆撃を行い、

世間からは「スキャンダルから目をそらさせるための爆撃[要出典]」だと批判されました。

ネットライフ365
ネットライフ365
自らの爆撃(意味深)を他国への爆撃で目を逸らそうと…。
失礼しました。

まとめ

今回、トランプ大統領が「弾劾訴追(だんきょうそつい)」されましたが…

果たして、ジョンソン大統領や
クリントン大統領のようになってしまうのでしょうか?

まさか!?
弾劾訴追(だんきょうそつい)されてから

史上初の「解任」までされた大統領

なってしまうのでしょうか??

 

そんな事はないと思いますが、今後のトランプ大統領情勢が気になるところですね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。(*^_^*)/~